千提寺ビオトープだより ~2021年10月号~

10月度活動は素晴らしい秋晴れの下に19名のスタッフが集まりました。今回は、植物、水生生物、野鳥類の観察班に加えて、これまでの活動で刈り取った草の処理班を編成し快適な汗を流しました。さらに、今回は、体験学習にやって来たR大の学生さんたちを受け入れ、大賑わいのビオトープの一日となりました。(O)

今日のビオトープの植物たちです。(T)

① アブラガヤ、ハイヌメリ、アゼガヤツリなどイネ科、カヤツリグサ科などの植物が全体的に増えて実を付けているのが目立った。

②A区の山側斜面にヒヨドリバナが覆い尽くすほどに増えていた。

③イボクサ、チョウジタデなどの保護したい草本はF区で細々と生き延びていた。

④ ミズオオバコの果実(苞鞘)を付けた株がD池とF池で数株確認できた。(これからも増えて続けてくれることを願う。)

⑤サワヒヨドリの株が増えて(5~6株)たくさんの花を付けていた。これからもますます増えて欲しい。

アキノノゲシ(花)

ゲンノショウコ(花)

ゲンノショウコ(実)

ヒヨドリバナ()


アカバナ(花・実)

サワヒヨドリ(花)B区

キツネノマゴ(花)

イボクサ()F区


ヤブツルアズキ(実)

ウド()

ベニバナボロギク(実)

コナギ(花)D池


ヒシ(花)

ヒシ(実)

アブラガヤ()

ハイヌメリ(実)


ミズオオバコ

ミズオオバコの果実(苞鞘)

植物調査のようす

24人勢揃い